東南アジア人と日本人が一緒に暮らすシェアハウス
ASEAN HOUSE
  • For Detail <日本人向け>
  • For Detail <外国人向け>
  • NEWS
  • 運営者情報
    Founder
  • お問い合わせ
    Contact Us

個室-01

2020.03.11

ASEAN HOUSE admin
ASEAN HOUSE
ホーム

ASEANHOUSE

東南アジアと日本の架け橋になる

仕事以外で日本人と東南アジア人が交流し、 お互いが真に理解し合える場所を作りました。


カテゴリー

  • NEWS

ASEAN HOUSE

aseanhouse_sharehouse

▷東南アジア人と日本人が共に暮らす国際交流シェアハウス -International sharehouse where South-East Asian and Japanese live together-
⏫⏫ただいま入居者募集中⏫⏫
▷国際交流イベント定期開催🎌🎄🎎
▷外国人材紹介も展開中

ASEAN HOUSE【東南アジア人と暮らすシェアハウス】
. 【今までで一番はやい!?桜が満開 .
【今までで一番はやい!?桜が満開に🌸The earliest fully blooms of cherry blossoms since Japan started collecting data in1953!🌸】

京都(きょうと)の桜(さくら)が3月26日満開(まんかい)となりました!気象庁(きしょうちょう)が桜(さくら)の開花記録(かいかきろく)を始めた(はじめた)1953年から、最も(もっとも)早い(はやい)満開(まんかい)となったそうです。

Cherry blossoms in Kyoto fully bloomed on March, 26 this year.It was the earliest peak bloom since the Japan Meteorological Agency started collecting the data in 1953.

日本は、4月から新学期(しんがっき)や新年度(しんねんど)がはじまります。その季節(きせつ)にあわせ、桜が満開(まんかい)になっていることが多い(おおい)です。しかし、今年(ことし)は、とても早い時期(じき)に満開(まんかい)となりました。

In Japan, The new school term or new business year starts in April and peak bloom of cherry blossoms normally are reached at the same time. However, this year was too early.

京都以外(きょうといがい)の地域(ちいき)でも、桜の満開(まんかい)となる季節(きせつ)が早まっているようです。専門家(せんもんか)は地球温暖化(ちきゅうおんだんか)が主な(おもな)原因(げんいん)としています。桜は気温(きおん)に敏感(びんかん)な木(き)なので、満開(まんかい)になる季節(きせつ)は地球温暖化(ちきゅうおんだんか)の研究(けんきゅう)でとても重要(じゅうよう)なデータになるようです!

This phenomenon is not only appeared in Kyoto but also in other cities.  Experts suggested that global warming is a main cause of it. Cherry blossoms are very sensitive, so full bloom season can be important data in global warming study.

日本を代表(だいひょう)する花のひとつ、「桜」。とってもきれいですよね!
みなさんはお花見(はなみ)もうしましたか??

Cherry blossoms are one of Japanese flowers and are so beautiful. 
Did you already go to see them this year??
. 【日本での大学生活を紹介!在日東 .
【日本での大学生活を紹介!在日東南アジア人紹介Part1】

今日は前回の続きです!Amirulさんに日本での留学生活をお聞きしました!!

============

Q. 日本に来てからいままでの流れを教えてください!

A.バイト(英会話のチューター・居酒屋・フリーランス翻訳)を始めたり、ボランティアサークルに入って代表をしたり、友達とシェアハウスをしたり、日本の大学生活を楽しんでいます!

Q.日本に来て日本語力で困ることはありましたか?

A.勉強してきた日本語と若者が使う日本語が全然違うことです。スラングが全くわからなかったけど、その都度友達に聞くようにして、若者が使う言葉で話せるようになりました。

Q.友達づくりは大変じゃなかったですか?

A.あまり大変ではなかったです。寮に住んでいて、その寮は新入生のみ入居できたので、全員にとって新しい環境だったからです。
 

Q.アルバイトはどうやって見つけましたか?

A.レジのバイトは寮を出て、違う場所に住むことになり、その近くにあったスーパーの求人をみて応募しました。履歴書の書き方がわからなかったから、友達に助けてもらいながら書きました!

Q.日本にすむ東南アジア人へのアドバイス

A.日本語力を上達させたいなら、日本人とたくさん喋ることがおすすめです!
言語交換イベントなどを利用して、積極的に日本人に話しかけてみるといいと思います。お互い言語を学びたくて参加しているので。日本での生活は色々な大変ことがあると思うから、1人で無理するのではなく日本人の友達をたくさん作って、助けてもらうのがいいと思います。

============

ASEAN HOUSEでは、在日東南アジア人の「仕事探し」「日本での生活」を支援をしています!

まわりに困っている方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご連絡くださいね💪
. 【2年間で日本語ペラペラに!在日 .
【2年間で日本語ペラペラに!在日東南アジア人紹介Part1】

こんにちは!

今日は、日本に住んでいる東南アジア人の体験談を紹介していきます!

これから日本に来たいと思っている方や、将来のことで悩んでいる他の在日東南アジア人の方に参考にしてもらえたらと思っています✨

=================

▷自己紹介/Profile

Name:Amirul Harith
Hometown:マレーシア🇲🇾 Malaysia
Ocupation:立命館アジア太平洋大学3年生 Ritsumeikan Asia Pacific University(3rd year) 文化人類学とメディア学専攻(Cultural Anthropology and Media Studies)

▷日本へ留学するまで

Q.どうして日本に興味を持ったのですか?
A.高校生の時エクスチェンジプログラムで日本人の留学生が「寿司屋」についてプレゼンしてくれたことです。新鮮な魚を使って、綺麗に、丁寧に仕事をする寿司職人を見て、日本人の国民性に惹かれました。

Q.日本語の勉強はどうやってしましたか?
A.マレーシアの日本語語学学校に2年間通いました。朝8時から夜18時までひたすら勉強しました。0から勉強したので、本当に最初の1年間は苦しかったです。

Q.何が一番苦しかったですか?
A.話せるようになることです。1年くらい経って、読み書きができるようになったし、文法もわかっているのに、話すことができなくて、悔しかったし、ずっともどかしかったです。

Q.どうやって話す力をつけましたか?
A.マレーシアに在住している日本人と言語交換イベントを通して友達になり、喋る力をアップさせることができました。使えば使うほど流暢になっていくのを感じ、頭が慣れてきて話せるようになりました。発音はひたすら友達の話す日本語を真似して身につけました。

次回投稿では
 ▷日本での留学生活
を紹介します!

お楽しみに〜〜🤩

=================

ASEAN HOUSEでは、在日東南アジア人の「仕事探し」「日本での生活」を支援をしています!

まわりに困っている方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご連絡くださいね💪
. ★今年度ラスト募集★ 【ASEAN HO .
★今年度ラスト募集★
【ASEAN HOUSEで一緒に暮らす『一生もんの仲間』募集!】※シェア大歓迎!

自分が経営し、住んでもいるASEAN HOUSEでは一緒に暮らすシェアメイトを募集しています!
コロナの影響もあり動画のように東南アジア人で賑わってはいないですが…それでも、本当に一年前このASEAN HOUSEを開いて、住んでよかったなと思うことが沢山あります。

①本当に変で、面白いやつが集まってる!『一生もんの仲間』ができる!
起業家、Docomo(5G新規事業立ち上げ責任者)、リクルート(新規事業立ち上げ)、JICA、オンライン医療スタートアップ(インターン生)、人材スタートアップ、デジタルマーケスタートアップ(インターン生)、オンライン教育スタートアップ、経営コンサル、地域おこし協力隊(総務省直下)、ホテルマン、などなど
個性豊かなシェアメイトばかりで、一緒にそばで生活する中でお互いのイイところを吸収できます!20代の若いうちなんて、一人暮らしするメリット正直ないと思う!隠し事なしで、みんなで肩寄せ合って暮らしましょう!一緒に風呂入って、飯食って、二段ベッドの上下で寝ましょう!笑
もちろんムカつくことやギクシャクしちゃうことも一緒に住んでいれば沢山あるんだけど、こんな時代だからこそネッチネチしてて、喜怒哀楽全部共有して、お互いの夢を本気で応援し合える濃い仲間って最高。一番の理解者であり、ライバルであり、家族。(お互いの好きな人とか、最近聞いてる音楽とか、全部知ってるし!笑)
僕は家族も兄弟も人より少なくて、故郷と言える場所も少なくて、東京にいたら寂しくなってしまう時も正直多かったんだけど、このASEAN HOUSEのおかげで損得感情抜きで本気で向き合える家族みたいな人たちに出会えて、最近全然寂しくない!家族増えるって最高じゃない!?
この関係は多分一生続くし、シェアメイト誰かに助けてって言われたら「当たり前だああああああ!!!」って言って速攻で飛んで助けに行きます!笑
知見もノウハウも、パソコンも食材も人手も全部シェアできるからお金なんて最悪いらないし、簡単にやりたいこと(仕事)も見つかる。シェアリングエコノミーの最高傑作だと思う!

②冷静に立地が良すぎるのに、家賃が安くてコスパ最強!
中野坂上駅から徒歩3分。東中野駅から徒歩15分。丸の内線も大江戸線も中央線も使えるから、新宿も銀座も東京駅も、六本木も吉祥寺も池袋も全部一本で行ける!
飲み会盛り上がりすぎて終電逃しても新宿から歩いて帰れるし、タクシーでも全然帰れる!
コンビニも目の前にあるし、Anytime Fitnessもすぐそば!もちろんスーパーも!
なのに、家賃は¥48,000〜と超リーズナブル!!!
家賃など詳細はこちら▶︎https://aseanhousejapan.com/for-detail-japanese/

③リモートワークが寂しくないw
最近はリモートワークのメンバーも多いのでリビングと各部屋にデスクを完備しました!
リモートワークに正直飽きたと言う人!みんなで刺激し合いながら、仕事しましょ!


と、ASEAN HOUSEに住むメリット3つをあげてみました。本当に最高な場所なんで残部屋数は少ないです。笑
社会人でも学生でも、男性での女性でもセクシャルマイノリティーの方でも、日本人でも外国人の方でも、やりたいことあってもなくても、仕事しててもしてなくても、誰でもAll OK!!!
ちょっとでも「気になる!」という人は内覧でもいいし、毎週木曜日の定例ディナーでもいいので雰囲気感じに来てください!

ご連絡は以下まで!
--------------------
Facebookアカウント:ASEAN HOUSE
メールアドレス:aseanhousejapan@gmail.com 
電話番号:090-4756-7803 
HP:https://aseanhousejapan.com/
--------------------

※写真付きの詳細は以下!
https://sasakanemoto6.com/aseanhouse_style/
※3密対策は十分実施の上、集団生活しております。

#aseanhouse #シェアハウス #共同生活 #中野坂上 #東南アジア #sharehouse #asean #southeastasia
. 【ディズニー初!!東南アジア人が .
【ディズニー初!!東南アジア人が主人公「ラーヤと龍の王国」/The first time in Disney history! Main character is South-East Asian "Raya and the Last Dragon" 】

今月初旬に公開されたディズニー映画「ラーヤと龍の王国」
実は、ディズニーが90年の歴史上、初めて主人公に、「東南アジア人」を起用した映画です。
"Raya and the Last Dragon" was released early this month and was the first time South East Asian became a heroine in 90 years of disney history.

舞台は、「クマンドラ」というおとぎの島で、「東南アジア」にインスピレーションを受け、考えられた、5つの異なる文化をもつ部族によって構成されています。
This movie is set in fantasy island called "Kumandra" which is composed with 5 different tribes, inspired by different places in South East Asia.

主人公の「ラヤ」がかぶっている帽子はフィリピンの伝統的な被り物、「Salakot」をイメージしていて、「ラヤ」を乗せて移動するダンゴムシのようなキャラクターは「Tuk Tuk」といい、東南アジアで人気のある乗り物の名前から由来しています。
The hat, "Raya" wears was inspired by "Salakot" which is a traditional headgear in Philippines. The character called Tuk Tuk (Raya's best friend and also her form of transportation) is named from popular vehicle in Thailand and Cambodia

また、「ラヤ」の戦闘技術は、マレーシアやインドネシアで行われている、伝統的な武道「Silat」からイメージされています。
Her way of fighting got inspiration from a traditional martial arts form practiced commonly in Malaysia and Indonesia.

映画の製作者によると、東南アジアの一つの国にフォーカスした映画ではなく、様々な東南アジアの地域からインスピレーションを受けて作られた映画だそうです。
According to the filmmakers, this movie was not focused on one nation in South-East Asia, but was inspired by various regions.

この映画を通して、東南アジアの国々が注目されることが嬉しいです!
様々な文化が混じり合う東南アジアの良さを上手く表現した映画になっているのではと思います。
I'm glad that countries in South-East Asia  attract attentions through this movie.
This movie  expresses features of South-East Asia where many kind of cultures are mixed very well.

是非みなさん、映画館でご覧になってみてくださいね〜!
Please cheak this movie out!
. ASEAN HOUSEでは、先月ミャンマーにて .

ASEAN HOUSEでは、先月ミャンマーにて勃発したクーデターを受け、ミャンマー人をお招きし、オンラインイベントを開催することにしました。

東南アジアと日本の架け橋になることがASEAN HOUSEの役目であり、ぜひ日本の皆さんにミャンマーの現状を知っていただければと思っております。ご参加ぜひお待ちしています!

イベントURL:https://fb.me/e/3NHCATUHv
URLはプロフィールにも記載してあります!

─────────────── 

ーミャンマーで今、起きていることー
\2021クーデタをミャンマー人が語る。/
Clubhouseでのイベント初開催!

ミャンマーで2月上旬勃発した軍事クーデタ。反発した国民が起こしたデモは軍により弾圧されており、民主化に向けて着々と進歩していたミャンマーは今、大変な状況に置かれています。
今回は在日ミャンマー人の「Kyaw Zin Winさん」をゲストにお呼びし、ミャンマー内部の方からの意見をお聞きします。ミャンマーでいったい何が起きているのか、何のために軍はクーデタを起こしたのか、そんな中私たちにできることは何なのかを一緒に考えます。
日本という、平和で便利な国で生きていると、「軍がクーデタを起こして政権を奪う」という状況は少し想像がつきにくいですが、ぜひミャンマーで起きていることを自分ごとに捉えてみませんか?

───────────────

【日時】
3月14日(日) 21:00-22:30
【タイムスケジュール】
21:00-21:45在日ミャンマー人「Kyaw Zin Winさん」へのインタビュー
21:45-22:30  質疑応答
【参加費】
0円
【ゲスト】
Kyaw Zin Win(チョー・ジン・ウィンさん)
ミャンマー・モン州ムドン町出身。日本にて大学生をする傍ら、ミャンマー人サッカーチームのキャプテンもしています。ASEAN HOUSEメンバーもよく一緒にサッカーをしています⚽️
【参加の仕方】
◆Clubhouseで会話にご参加頂く場合
①Clubhouseのアプリをダウンロード(https://apps.apple.com/.../clubhouse-drop-in.../id1503133294)
②下記リンクへお入りください。
ClubhouseオープンルームのURL:
https://www.joinclubhouse.com/event/m3G2nn91
◆Facebook Liveで会話の様子をご覧頂く場合
①こちらのFacebookイベントページ「参加予定」をクリック。
②時間になりましたらこちらイベントページでLiveが開始されます。
途中退出も可能です!
皆さんのご参加お待ちしています!!🇲🇲
. 【夢追い人よ、集まれ!!!】※ .
【夢追い人よ、集まれ!!!】※シェア大歓迎

それぞれの『夢』に向かって全力で頑張っているのがASEAN HOUSEメンバーの共通点🌈
そんなシェアメイトと一緒に時間を過ごす中で刺激し合い、あなたも夢を叶えよう💪
入居お待ちしております!

・『世界平和』を本気で夢見て政治・ビジネス両方の世界で行動し続ける連続起業家。
・学生時代はミャンマー・インド・日本で4社起業。今度は国の一大5G事業でマネージャーを務めるサラリーマン。
・『あるがままに生きる』をモットーに仕事も恋も全力投球するコンサルマン。
・常に社会的弱者に寄り添い世の中の『あたりまえ』にセクシャリティや教育の観点から疑問符を投げかけ続ける女学生。
・チアダンスに注いできた情熱を今度は地方創生へと傾けるバリキャリ。
・アフリカ・ガーナでインターン事業を行うなど、目の前に立ちはだかる問題にとことん向き合う元気はつらつ女子大生。

ご連絡は以下まで!
------------------
Facebookアカウント:ASEAN HOUSE
メールアドレス:aseanhousejapan@gmail.com
電話番号:090-4756-7803

————————————
”ASEAN HOUSE”は東南アジアと日本の心理的距離を縮めるべく誕生した東南アジア特化の国際交流シェアハウス。日本人も東南アジア人も大歓迎! 小さなシェアハウスから徐々に友好の輪を広げ、世界の平和を創っていこう!
詳細はこちら👉https://sasakanemoto6.com/aseanhouse/

★おすすめポイント★
①夢追い人が集まる!
②グローバルな環境で英語も学べる!
③最高の立地!

◆場所
東京メトロ丸ノ内線・大江戸線『中野坂上駅』徒歩3分🚇
中野坂上駅は電車で新宿まで4分、渋谷まで18分とアクセス抜群!
※コンビニまで歩いて1分、ジムまで徒歩1分
◆家賃
ドミトリー(3人同室/7畳):48,000円〜(別途光熱費)
個室(5.5畳):82,000円〜(別途光熱費)
※初期費用:家賃1ヶ月分
◆入居者
国籍種々/男女共同/学生社会人Mix
連続起業家/Docomo(5G新規事業立ち上げ責任者)/リクルート(新規事業立ち上げメンバー)/JICA/オンライン医療スタートアップ(インターン生)/人材スタートアップ/デジタルマーケスタートアップ(インターン生)/教育スタートアップ/経営コンサル/地域おこし協力隊(総務省直下)/ホテルマン/フリーターなど
◆その他
・WiFi含む家具家電完備🛌
・シャワー・洗面台は新築🚿
・保証人不要
・入居は3か月以上からでOK!

※3密対策は十分実施の上、集団生活しております。
———————————————
▼入居者感想▼

個性豊かなシェアメイトばかりで、一緒にそばで生活する中でお互いのイイところを吸収できます!隠し事なしで、みんなで肩寄せ合って暮らしましょう!一緒に風呂入って、飯食って、二段ベッドの上下で寝ましょう!笑
もちろん腹が立つことやギクシャクしちゃうことも一緒に住んでいれば沢山あるんだけど、こんな時代だからこそネッチネチしてて、喜怒哀楽全部共有して、お互いの夢を本気で応援し合える濃い仲間って最高です。一番の理解者であり、ライバルであり、家族。(お互いの好きな人とか、最近聞いてる音楽とか、全部知ってる!笑)
知見もノウハウも、パソコンも食材も人手も全部シェアできるからお金なんて最悪いらないし、簡単にやりたいこと(仕事)も見つかる。

#シェアハウス #sharehouse #夢追い人 #asean #東南アジア #同居生活
. 【ASEAN HOUSE卒業/Graduation from ASEAN HOUSE .
【ASEAN HOUSE卒業/Graduation from ASEAN HOUSE】
先週2人、ASEAN HOUSEを卒業しました😢
お別れは悲しいですが、それぞれ新しい環境での活躍をASEAN HOUSEのメンバー一同、応援しています💪
Last week, two of our share mates has graduated from ASEAN HOUSE😢
Although it is sad to say good-bye, we hope that they can be well in the new place

1人目じゅんさん
いつもお兄ちゃん的ポジションで、みんなからの相談に乗ってくださっていました。彼がいると場が明るくなる、そんな盛り上げ役がいなくなってしまうのは寂しいです😭人一倍の努力家で、人よりも一つ上の視座で物事を捉えている彼から学ぶことはとても多かったです!ぜひ次の新天地でも頑張ってください!
Jun san always brightens up the atmosphere, listens to everyone's worries and gives appropriate advices which help us to broaden our perspective. He inspired us a lot while living together and we respect him for working hard to achieve his goal. We all wish for his success!

2人目よっちゃん
いつもアクティブに動き回っている彼女。社会人チームでチアをやりながらリクルートで働くバリキャリ女子です。決断力があり、新しいことにチャレンジし続ける姿は、本当にカッコ良いです。新たな場所で次なる挑戦、心から応援しています!
Yochan is an active woman and works hard in the famous company in Japan while being in the professional cheer reading team. She is decisive and always tries new things. Her way of living is cool and we all support her next challenge!

ASEAN HOUSEに入居したら、刺激的な仲間に出会えます!
個性的なメンバーが集まるシェアハウスでの生活、面白そうですよね!?
皆様の入居ぜひお待ちしています〜!!
If you start living here, you will be able to spend exciting days surrounded by unique people.
We are waiting for you coming in☺️
Please feel free to contact us if you are interested in living in ASEAN HOUSE

#asean #southeastasia #japan #internationalstudents #日本留学 #日本留学生活 #日本留学生 #日本 #studyingjapanese #studyabroadjapan #studyabroadinjapan #日本語勉強 #日本語 #日本語学校 #日本語能力試験 #日本文化 #workinjapan #japanesework #日本就職したい
.
こんにちは!ASEANHOUSEにてインターンをしているももこです!
Hello! I am Momoko who is doing internship in ASEAN HOUSE.

今月上旬あたりから、ミャンマーのクーデタにて、帰国ができなくなってしまったミャンマー人のLinさんをASEAN HOUSEにて受け入れ、一緒に暮らしていて、本日帰国されました。寂しいですが、久しぶりの母国、家族に会うワクワク感を楽しんでほしいな〜と思います!
Lin san has stayed in ASEAN HOUSE temporally due to the coup which was happened in the beginning of this month. It was his last day yesterday and he left Japan to Myanmar. We are going to miss him, but we would like him to enjoy returning his hometown and meeting his family.

─────────────────────
▼Linさん(@Linさん)が感想をシェアしてくれました!
2021 年 2 月18 日
 今日はしばらく日本に別れを告げました
 ミャンマーに帰る日です✈️
 仕事を辞めてミャンマーに戻れなかったジャングルの中で
 私は生活と食事に苦労しました
 私の問題はASEANハウスと呼ばれる小さな家によって解決されます
 ご協力ありがとうございました
 ここに住んでいた若い日本人と
 一緒に暮らすのはとても快適です
 家族のような暖かさを提供できる小さな家だから
 私はここに住んで毎日とても幸せです
 こんなに短い時間でみんなと楽しんでください
 あなたはいつもそこに住んでいた時間を覚えています
 将来また会うと言われましたが、また会いたいです
 皆さん、ありがとうございました

2021-2-18
  I said goodbye to Japan for a while today
  It’s the day to return to Myanmar 
  In the jungle where I couldn’t quit my job and return to Myanmar
  I had a hard time living and eating
  My problem is solved by a small house called the ASEAN HOUSE 
  Thank you for your cooperation
  With the young Japanese who lived here
  It ’s very comfortable to live with
  Because it’s a small house that can provide family-like warmth
  I am very happy to live here every day
  Have fun with everyone in such a short time
  You always remember the time you lived there
  I was told to see you again in the future, but I want to see you again
  Thank you everyone

─────────────────────

クーデタやコロナの収束と、平和に安心して暮らせる生活が一刻も早く訪れることを願っています。
ミャンマーの皆さんが今、本気で国のために戦っていること、本当に尊敬しています。
私にできることは微力ですが、ASEAN HOUSEのアカウントを通して、ミャンマーの方達の情報をたくさん発信していきます💪!
I hope that the coup and Covid-19 will end and peaceful world come as soon as possible.I respect Burmese are fighting for their country seriously.All I can do is praying for Myanmar and giving the right information through this ASEAN HOUSE page but I always wish for their happiness.❤️
.
【ミャンマーの歴史/History of Myanmar】
2021年クーデタとデモの背景を知ろう!Backgrounds of the coup and protests in 2021

◯1948 第2次世界大戦後(だいにじせかいたいせんご)After the world war Ⅱ

アウンサン将軍(しょうぐん)の活躍(かつやく)でビルマ連邦共和国(れんぽうきょうわこく)としてイギリスからの植民地(しょくみんち)独立(どくりつ)を果(は)たす。
The nation  became an independent republic as Burma thanks to Aung San's effort.

◯1962
軍事(ぐんじ)クーデタにより、ネ・ウィン将軍(しょうぐん)による社会主義政権(しゃかいしゅぎせいけん)が成立(せいりつ)する。
The military did a coup and  almost all aspects of society (business, media, production) were nationalised under government control under the Burmese Way to Socialism.

◯1982
国連(こくれん)から後発発展途上国(こうはつはってんとじょうこく)と認定(にんてい)される。
The nation became one of the Least Developed Country,

◯1988
学生(がくせい)を中心(ちゅうしん)に民主化運動(みんしゅかうんどう)が広(ひろ)がる。それを鎮圧(ちんあつ)した国軍(こくぐん)がクーデタにより、政権(せいけん)を掌握(しょうあく)した。学生(がくせい)は数千人(すうせんにん)が死亡(しぼう)した。
Student protests spread throughout the country. Hundreds of thousands of monks, children, university students, housewives, doctors and common people protested against the government. The uprising ended on 18 September after a bloody military coup.

◯軍事政権下(ぐんじせいけんか)の生活(せいかつ)
People's life under the military control

・国名(こくめい)がビルマからミャンマーに 
Name of the nation became Myanmar from Burma

・民主化運動(みんしゅかうんどう)の弾圧(だんあつ)
Democracy movements were suppressed from the militray.

・民主化運動(みんしゅかうんどう)の指導者(しどうしゃ)アウンサンスーチー氏(し)の拘束(こうそく)と自宅軟禁(じたくなんきん)
Aung San Suu Kyi had been detained before the elections and remained under house arrest for almost 15 of the 21 years from 1989 to 2010

・汚職(おしょく)や物価(ぶっか)の乱高下(らんこうか)
Corruptions happened a lot  and prices  kept on fluctuating rapidly.

・民族間(みんぞくかん)の争い(あらそい)
Ethnic conflict frequently happened.

ミャンマー政府(せいふ)は国際社会(こくさいしゃかい)から批判(ひはん)や系座封鎖(けいざいふうさ)をされた。
Myanmar government ended up being criticized and being applied economic sanctions by other nations.

◯2010
アウンサンスーチー氏(し)の自宅軟禁(じたくなんきん)解除(かいじょ)
Aung San Suu Kyi were released from house arrest

◯2015
国民民主連盟(こくみんみんしゅれんめい)が第1党(だいいっとう)に。
NLD(Aung San Suu Kyi's National League)  became the dominant party.

◯2021
軍事(ぐんじ)クーデタと民主化(みんしゅか)デモ
Military coup happened again and a lot people are joining the protests against the coup.

ミャンマーのみんなが平和で、生き生きと暮らせますように。
We hope that people in Myanmar can live peacefully and brightly.
. 【ミャンマーで今、なにがおき .
【ミャンマーで今、なにがおきている?/What is happening in Myanmar?】

国軍(こくぐん)がクーデタを起(お)こして、約1年間にわたる国家非常事態(こっかひじょうじたいせんげん)を出(だ)しました。国家顧問(こっかこもん)のアウンサンスーチー氏(し)や与党(よとう)NLDの議員(ぎいん)が拘束(こうそく)されています。国軍(こくぐん)の総司令官(そうしれいかん)ミン・アウン・フライン氏(し)が権力(けんりょく)を握(にぎ)っています。
Myanmar coup began in the morning of 1 February. The military is now back in charge and has declared a year-long state of emergency.President Win Myint and State Counsellor Aung San Suu Kyi were detained, along with ministers and their deputies and members of Parliament. Power has been handed over to commander-in-chief Min Aung Hlaing.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯人々(ひとびと)の生活(せいかつ)は?
How the life in Myanmar is going?

電話(でんわ)やインターネットの利用(りよう)が制限(せいげん)されたり、BBCワールドニュースを含めた国際放送(こくさいほうそう)は映(うつ)らなくなっている。
Phone call and using internet is limited and International broadcasting is no longer available.

◯原因(げんいん)は?
Why this is happening?

ミャンマーでは昨年(きょねん)11月の総選挙結果(そうせんきょけっか)をめぐり、与党(よとう)・NLDと国軍(こくぐん)が対立(たいりつ)していた。NLDは得票率(とくひょうりつ)80%以上(いじょう)で大勝(たいしょう)したが、国軍(こくぐん)は不正(ふせい)があったと主張(しゅちょう)している。
In Myanmar, NLD and the military has been coming into conflict about the result of election which was held in November. NLD has won in the election, but the military has been arguing that there were irregularities.

◯国内(こくない)で抵抗(ていこう)の動き(うごき)
Public resistance to the coup

最大都市(さいだいとし)ヤンゴンでは、住民(じゅうみん)らが、鍋(なべ)たフライパンをたたく、車(くるま)のクラクションをならすなどして反発(はんぱつ)している。
<ミャンマーでは、ドラムをたたくことは悪魔(あくま)をおいだす意味(いみ)がある。>
People in Yangon (Myanmar’s largest city) honked car horns and banged on pots and pans to make noise to protest the coup.
<Beating a drum in Myanmar culture is like we are kicking out the devi>

医師(いし)たちは、クーデータの抵抗(ていこう)をしめす、黒(くろ)いリボンを身(み)につけている。
Doctors in Myanmar wear black ribbons to show their opposition to the coup.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミャンマーのみんなが、平和(へいわ)で、生き生き(いきいき)と暮(く)らせることをいのっています。
We hope people in Myanmar can live brightly and peacefully.

#asean #southeastasia #japan #internationalstudents #日本留学 #日本留学生活 #日本留学生 #日本#studyingjapanese #studyabroadjapan #studyabroadinjapan #日本語勉強 #日本語 #日本語学校 #日本語能力試験 #日本文化 #workinjapan #japanesework #日本就職したい#myanmar🇲🇲 #myanmar #ミャンマー #prayformyanmar
. 【大盛況!International Exchange Event : AS .
【大盛況!International Exchange Event : ASEAN HOUSE vol.8 】

こんにちは!
今回のオンラインイベントは🇲🇾🇵🇭🇲🇳🇦🇺🇲🇲🇺🇸出身の総勢18名の方々に来ていただきました!!

参加してくださった皆さん、ありがとうございます❤️☺

️「文化」についてクイズをしたり、話したり、大盛り上がりでしたーー!!

コロナで人に会うことが難しくなっている今ですが、またオンラインイベントを通して、皆様と交流できればと思っています!!

Thank you so much for coming to the online event today❤️☺️

We had 18 participants from 🇲🇾🇵🇭🇲🇳🇦🇺🇲🇲🇺🇸 and talked about "culture"

We were very happy to share time with you in this difficult situation. We hope you felt the same ! 

See you soon in the next event! 😁😁

#asean #southeastasia #japan #internationalstudents #日本留学 #日本留学生活 #日本留学生 #日本#studyingjapanese #studyabroadjapan #studyabroadinjapan #日本語勉強 #日本語 #日本語学校 #日本語能力試験 #日本文化 #workinjapan #japanesework #日本就職したい
Load More... Follow on Instagram

ASEAN HOUSE

ASEAN HOUSE
  • For Detail <日本人向け>
  • For Detail <外国人向け>
  • NEWS
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
© 2019-2021 ASEAN HOUSE.
    • For Detail <日本人向け>
    • For Detail <外国人向け>
    • NEWS
    • 運営者情報
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • ASEANHOUSE

    東南アジアと日本の架け橋になる

    仕事以外で日本人と東南アジア人が交流し、 お互いが真に理解し合える場所を作りました。


    カテゴリー

    • NEWS